-
性器について子供に聞かれたらどうする?【前編】
「おまた」「おちんちん」など幼児向けの性器の呼び方はたくさんありますが、子供にはどのように教えたらいいのでしょうか?世界基準でもあるユネスコの書籍を元に、幼少期のお子様への性器の名前の伝え方を学びましょう。
-
異性の子どもとのお風呂、何歳まで一緒に入る?
異性の子どもとのお風呂は、何歳まで一緒に入ったらいいのか? 子どもが成長していくにつれ、悩まれる方も多いと思います。今回は、そんな親御様に向けた解決策をお伝えしていきます。
-
子どもが「性暴力」の被害にあわないために
本人が望まない性的行為だけでなく、言葉による性的嫌がらせなど「性暴力」は子どもたちの身近に潜んでいます。性暴力の被害にあわないために大切な2つのことについてお話ししていきます。
-
【「良いタッチ」「悪いタッチ」って何?】子供自身が体を守るために知っておきたいこと
最近では安藤 由紀さんの『いいタッチ、わるいタッチ』の絵本が再び人気になるなど、子供自身が自分の体を守る方法が注目されています。その背景には、本来子供自身が「自分の体に起きることは自分で決められる」という権利を持っていますが、その権利が蔑ろにされている現状があります。どのようにお子様を守っていくことができるか、考えてみましょう。
-
「ママにはちんちんないの?」「パパはおっぱい出ないの?」と聞かれたら?
幼児期から男の子、女の子それぞれに、形の異なる性器を持っているため、早い段階から「ママにはおちんちんないの?」「パパからはおっぱいでないの?」などという疑問をもつお子様も多いのではないでしょうか。そんな時、どう答えればいいのでしょうか?
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします